Ⅰ 旗袍的日語詳細介紹,大家幫幫忙,急需……
日本語のチャイナドレスというのは和制英語であり、英語では mandarin gown 、もしくは cheongsam[ˈʧɔːŋˌsɑːm] という。後者は、男性用女性用問わず丈の長い上著を表す上海語の長衫(zǎnze, zansae 、字義は「長い衫」)が香港に伝わり、主に女性用の身體への密著度の比較的高い衣服の意味になり、その広東語発音(イェール式: chèuhngsàam, 長襯衫)と共に英語に采り入れられたものである。なお、中國標准語では長衫(拼音: chángshān )は禮服や晴れ著として著用される膝丈の男性用上著を指すが、こちらは英語に changshan [ˈʧɑːŋˌsɑːn] として取り入れられている。
中國語では一般的にチャイナドレスに該當する衣服を「旗袍」と表記する。清代、支配者であった満州民族貴族を旗人と呼んでいた。防風防寒を意識した詰め襟の衣服は元々彼らが身につける服であった為、「旗人の著る長い上著」から旗袍と呼ばれるようになった。詰め襟で橫裾に切り込みが入った意匠は満州民族の民族服のシジギャン(sijigiyan、袍)に由來する。このように旗袍という語は、語源に忠実であれば満州族の伝統的な衣服の內の上著を指すことになるが、現在はこれを舊式旗袍と呼稱する。本稿で述べる日本語のチャイナドレスとほぼ同等の衣服を新式旗袍または単に旗袍と呼ぶ。
なお、中國や世界各地の華人社會や台灣において、男女を問わず詰め襟、飾りボタンのジャケットを禮裝として著用することがある。これは一般に唐裝とよばれており、本稿で述べる旗袍すなわち日本語のチャイナドレスの范疇には入らない。
また、マオカラーのジャケットなどは直接唐裝の影響を受けて発展したわけではないので、別稿において論ずることとする。合わせ襟を用いた清代以前の伝統的な漢民族の服裝は漢服と呼ばれており、その項目を參照していただきたい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9
Ⅱ 日語翻譯關於旗袍的一段文字
這個玩意本是滿洲鬼子的的東西,後來被扣上中國的帽子。現在(日本人)穿的是中華民國時期傳過來的,是作為洋服的,並非傳統服飾。而且 這玩意叉開得太高,包得太緊,華人女性很少穿。
Ⅲ 請問漢服,韓服,旗袍用日語怎麼說
韓服:韓服(かんふく/かんぷく)
漢服:漢服(かんふく) 漢裝(かんそう) 華服(かふく)
旗袍:チャイナドレス
韓服(朝鮮服),是中國明代漢服傳入朝鮮後發展而成的服飾,成型於李氏朝鮮時代(公元1392年-1897年)。特色是顏色艷麗以及沒有口袋。大韓帝國時期,下層平民傳統韓服胸部裸露,哺乳方便,後來在日本統治時期因為被認為有傷風化遭廢除。
漢服,全稱是「漢民族傳統服飾」,又稱漢衣冠、漢裝、華服,是從黃帝即位到公元17世紀中葉(明末清初),在漢族的主要居住區,以「華夏-漢」文化為背景和主導思想,以華夏禮儀文化為中心,通過自然演化而形成的具有獨特漢民族風貌性格,明顯區別於其他民族的傳統服裝和配飾體系,是中國「衣冠上國」、「禮儀之邦」、「錦綉中華」、賽里斯國的體現,承載了漢族的染織綉等傑出工藝和美學,傳承了30多項中國非物質文化遺產以及受保護的中國工藝美術。
旗袍,中國女性的傳統服裝,被譽為中國國粹和女性國服。雖然其定義和產生的時間至今還存有諸多爭議,但它仍然是中國悠久的服飾文化中最絢爛的現象和形式之一。
旗袍形成於上個世紀20年代 ,有部分學者認為其源頭可以追溯到先秦兩漢時代的深衣,是民國20年代之後最普遍的女子服裝,由中華民國政府於1929年確定為國家禮服之一。
Ⅳ 日語介紹旗袍
チャイナドレスの旗袍は中國の伝道的な民族衣裝として、女性のスタイルの美しく映し、色や生地よってそれぞれの時期と場面に分けて著られます。